Doorkeeper

【エリアベネッセ青山イベント】Scratch(スクラッチ)で自分らしいゲームづくりを楽しもう!by Udemy(参加無料)

Sun, 30 Aug 2015 14:00 - 15:30 JST

エリアベネッセ青山

東京都渋谷区神宮前 5-52-2 青山オーバルビル1F

Register

Registration is closed

Get invited to future events

Free admission
本ワークショップでは、お子さま(ご家族)が使用するパソコンを貸し出しいたします。キャンセル待ちの方も、ご来場いただければ見学は可能です。またキャンセル待ちの方も、ご自身のノートパソコン等にScratchをインストールしてお持ちいただければ会場の席が調整できる範囲でワークショップの参加もご案内できます。

10 participants

See all

Description

【本ワークショップは、株式会社ベネッセコーポレーション主催、エリアベネッセ青山会場での開催です。オンライン講座「Udemy(ユーデミー)」で公開中の「スクラッチ」コースの一部を体験いただける会になっています。】
▼Udemy:スクラッチコース(夏のキャンペーン50%割引特別リンク)
https://www.udemy.com/bc15_scratch_01/?couponCode=summer50scratch

<ワークショップ参加の注意点>
本ワークショップでは、お子さま(ご家族)が使用するパソコンを貸し出しいたします。キャンセル待ちの方も、ご来場いただければ見学は可能です。またキャンセル待ちの方も、ご自身のノートパソコン等にScratchをインストールしてお持ちいただければ会場の席が調整できる範囲でワークショップの参加もご案内できます。

<ワークショップの概要>
小学生から中学生を対象に米国MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発した、世界で一番使われている子ども向けのプログラミング言語、「スクラッチ」をイチから体験できます。ブロックを組み合わせるような直観的インターフェースでプログラミングの基礎がわかり、創造的な活動ができます。

はじめてでも、「自分らしいミニゲーム」や「知識と結びつけた科学シミュレーション」などの作品づくりを完成させる“できた喜び”と発表の達成感を味わえます。

<こんなお子さま・保護者にぴったり!>
【お子さま】
なんにでも興味ある小学校中学年から高学年のお子さまに特にぴったり。
【保護者の方】
理系で子どもとプログラミングを楽しみたい保護者の方。
また、理系ではなく、プログラミングというものがまったくわからない、でも子どもにはプログラミングを触れさせてみたいという方でも導入からお子さまといっしょに体験していただくことができます。

これからの子どもに必要と言われるプログラミングには興味があるが、小学生のお子さまに何を、どのように学ばせれば良いか、いろいろ考えてみたい保護者の方。

<ワークショップゴール>
ワークショップのゴールは、はじめてでも、作れるようになる!こと。
ワークショップで、パソコンを使ったプログラミングの基本と、自分ならではのゲームや、知識と結びつける科学シミュレーションのプログラムをつくることができるようになります。
コンピュータを使った創造的な活動の楽しさを実感できます。「表現力」や「創造力」「論理的思考力」の向上に良いワークショップです。

<講師とサポーターについて>
講師は、学習院女子中・高等科で情報教育を担当する、宅原愛子氏が行います。
複数のサポーターがお子さまと保護者をバックアップいたします。

Comments

Log in
You need to be logged in to comment.

About this community

Udemy Kids Programming Day

Udemy Kids Programming Day

Udemyで提供している子どもプログラミングコースのワークショップです!

Join community